NPO法人小さな拠点おおか
いわき市川前町にあるNPO法人小さな拠点おおかへ視察研修に行ってまいりました。
「おおか」とは「小白井」「桶売」「川前」の三地域の頭文字で、川前での暮らしを謳歌するという意味が込められているそうです。
人口が少なくなってしまった山間の地域で、住民と笑顔と美味しい食材が集まる拠点を運営しています。
介護予防教室や、薬剤師さんや医療・介護の専門スタッフの方を招いて相談会なども行っています。病院に行かずとも気軽に健康相談が出来るのは嬉しいですね。
地域の皆さんの足となる自家用有償旅客運送や、地元で採れた新鮮な野菜を使用したランチの提供も行っています。
みんながいきいき暮らしやすい地域へ。
我々田村市集落支援員も同じ目標を再認識できた研修でした。
おむすびキッチンカーが来ました
今日は交流スペースちょこっとの日、そして都路行政局におむすびのキッチンカーが来ました。
キッチンカーむすびめさんです。
田村市産の美味しいお米を使ったおむすび専門店で、田村市のキッチンカー移住チャレンジにより千葉からお越しになったご夫婦で出店されています。
黒米をブレンドしたおむすびで、梅やおかか、たらこクリームチーズなど、美味しそうなメニューばかりで迷ってしまいますね。
今日は屋外がとても暑く、キッチンカーの中での作業は大変だったと思いますが、たくさんの美味しいおむすびをありがとうございました。
今日は手話の日
今日は交流スペースちょこっとの日&手話教室の日でした。
毎月第二水曜日は13時30分から手話教室を行っています。
今日は前回の復習で数字の表し方から。百、千、億、兆…とかなり大きな数字も教えていただきました。
なるほど!の連続で今日もたくさん勉強になりました。
手話教室はどなたでも参加自由です。コーヒーを飲みながら一緒に楽しく学びましょう。
葛尾村郷土文化保存伝習館
お隣の葛尾村にある、葛尾村郷土文化伝習館に視察へ行ってまいりました。
昔の農機具や生活用品の展示、葛尾村の歴史に関するパネル展示などがあり、今まで知らなかった葛尾村の文化や歴史を知ることができました。
葛尾村にも三匹獅子舞があり、今も踊り継がれているとのこと。同じ三匹獅子舞でも都路の岩井沢とはストーリーや動きが異なるようです。一度見てみたいですね!
葛尾村郷土文化保存伝習館は平日9時~16時30分まで開館しており、無料で見学できます。ご見学の際は公民館に一言お声がけをお願いします。
伊達市・二本松市・田村市集落支援員交流会
6月5日、伊達市役所にて、伊達市、二本松市の集落支援員の皆さんとの交流会に参加してきました。
二本松市集落支援員さんとは昨年も交流しましたが、伊達市集落支援員さんは初めましてです。
各支援員の皆さんも日頃の活動報告があり、その後班ごとに意見交換会を行いました。
戸別訪問ってどういうふうに行ってる?他機関との連携はどうしてる?その活動いいですね!など、集落支援員同士で情報共有し、今後の活動へのヒントをたくさんいただいた交流会でした。
「都路・わぁげの作品展」最終日、野菜販売会
都路小学校にて出張ちょこっとを行いました
都路小学校へ出張ちょこっとを行いました。
出張ちょこっとは月に一度の水曜日に都路小学校の相談室をお借りして、昼休みの時間に児童のみなさんと交流を行っています。
自己紹介カードで遊んだり、教室で飼っているカナヘビを見せてくれたり、元気いっぱいの子供たちと楽しい時間を過ごしました。
交流を通して、これからの都路を一緒に考えていこうね!
交流スペースちょこっとで手話教室を行いました
5月14日水曜日、都路行政局内の「交流スペースちょこっと」にて手話教室が行われました。
数字の表し方や挨拶の仕方の復習と、簡単な会話などを教えていただきました。
手話教室は毎月第二水曜日の13時30分から行っています。
私たち集落支援員と一緒に楽しく手話を勉強してみませんか?
「都路・わぁげの作品展」が始まりました
5月14日水曜日から、都路行政局内にて「都路・わぁげの作品展」が始まりました。
田村市復興支援員との共催事業です。
都路で暮らすご高齢の方々の、塗り絵やつるし雛などの心温まる作品を展示しています。
展示会は28日水曜日まで。
21日と28日の水曜日は交流スペースちょこっとの運営日で、コーヒーやお茶を飲むことができます。
最終日の28日は野菜販売会やoutdoorkitchenTAKIBIさんによるキッチンカーでのカレー販売も行いますので、ぜひお立ち寄りください!
集落支援会議を行いました
5月12日月曜日、集落支援員会議を行いました。
毎週月曜日に全員集まり、今後の日程確認や活動報告などをしています。
新メンバーが加わって一ヶ月経ち、活動も本格化してきました。研修や交流会の予定も入ってきています。
これからさらに、それぞれの地域での課題や要望に沿って活動していきます。
号外「集落支援だより」を発行しました
「集落支援だより」号外を発行しました。
5月号の田村市政だよりとともに、都路地区に全戸配布となります。
今回は「都路・わぁげの作品展」のチラシです。ぜひご覧ください。
第10号「集落支援だより」を発行しました
「集落支援だより」第10号を発行しました。
5月号の田村市政だよりとともに、都路地区に全戸配布となります。
今回は「令和6年度集落支援員活動報告書」のダイジェスト版です。